第7回演奏会メインステージ
- 将史 加藤
- 2024年11月7日
- 読了時間: 2分
更新日:3月14日

合唱団で、指揮を振っている皆さん、メインステージって、どういう基準で決めていますか?難易度でしょうか、自分の好きな作曲家の方、自分が振りたい曲を選ぶ、色々な基準があるだろうなぁと、思います。
今回、指揮者は迷っていました。「新しい歌」にするのか「終わりのない歌」はたまた「くちびるに歌を」にするのか。三つとも超有名な曲集であり、甲乙全くつけがたいのですが、それだけに迷ってしまったようです。
最後は信長貴富さん作曲の「新しい歌」に落ち着きましたが、決めるまでは何度も音源を聞き直し、熟慮に熟慮を重ねて選んだようです。ちなみに余談ですが、メインステージが「新しい歌」に決まった直後、団員が一斉に楽譜を買い始めた為、一時的に楽譜が品薄状態になったとか?
演奏会のメインステージは、思い出話しによく出てくる話題です。10年後、また同じ話をしているかもしれませんね。
さて次回の第8回演奏会では、「終わりのない歌」の演奏します。練習見学は、いつでも大歓迎なので、少しでも気になった方は、メインHPの申しこみフォームから、ご連絡下さい。
https://pawapuro1103.wixsite.com/aikon ここまで愛知混声合唱団のブログを読んでいただき、ありがとうございました。この記事がいいなぁと思ったら、goodボタン・SNSで記事をシェアしていただけると今後の励みになります。また他には、演奏会関係の記事を書いていますので、気になった方は、他の記事も読んでいただけると大変嬉しいです。また、次回の記事でお会いしましょう!*愛知混声合唱団は、第8回演奏会に向けて、現在団員を大募集しています。興味を持たれた方は、一度練習見学に来てみませんか?メインHPのお申し込み欄に、お名前・練習希望日時・練習見学希望と記入し、送信願います。団員一同、心よりお待ちしております。
Comments