top of page

合唱初心者の私があいち混声合唱団を勧める3つのポイント

つっじ~

更新日:3月14日

こんにちは!団員のつっじーです!これから私もライターとして投稿していきたいと思います。よろしくお願いします!

私は、愛知県の名古屋市で活動している、愛知混声合唱団(あいこん)に入って1年数ヶ月になります。もともと運動人間なので、合唱はおろか音楽経験すらもなかったのですが、今は立派な合唱人として毎回の練習をとても楽しみにしています 笑

今日はそんな私があいこんを全力でお勧めする3つのポイントを紹介します!!


①雰囲気がとてもいい

これは一番のポイントです!見学に行く前は、初心者な上に誰も知り合いがいなかったので、内心かなりビビってましたが、見学した時はみなさんが声をかけてくれて、すごく温かく迎えてくれたのを覚えています。「この人たちとなら楽しくやれそうだな」と思ったのが私の入団した理由です。

みなさんすごく上手なのですが、楽譜もほとんど読めない私に、嫌な顔ひとつせず優しく教えてくれます。そのおかげでとても安心して練習に参加できています!

もちろん楽しいだけじゃなく、曲の解釈や歌い方などについて活発に議論することも多く、いい合唱にするために真剣です。(もちろん私はわかったような顔をしていることもありますが!!!!) それでも、議論があってもギスギスしないのがあいこんの素晴らしいところなんです。これについてはまた別の記事で詳しく話したいと思います!


②練習以外も楽しい

あいこんは練習だけじゃないんです。通常練習後のご飯には半分以上の人が参加しますし、たまにカラオケや、団員のお家でゲームをすることもあります。あいこん野球観戦部や雪山部もありますよ。来週はみんなでUSJに行く予定です!

私は愛知県には社会人になってから来たので大学までの友達がおらず、社会人の友達ができることにすごく憧れがありました。大学時代は運動ばかりしていましたので、今が青春!!って感じです。青春をもう一度楽しみたい人はぜひ!あいこんで一緒に青春しようゼ!


③選曲がいい

これは団員のみなさんの受け売りです。はい。私はCOSMOSくらいしか知らない運動バカですから。でも新曲に出会い続けている身としてはどの歌も素敵だなと思います!!

今は次回の演奏会に向けた選曲期間なので、どんな歌を歌っていくのか楽しみにしています♪  


最後に

以上私がおすすめするあいこんの魅力です!初心者の私でもこんなに楽しく合唱を続けられているのは、あいこんが本当にいい団だからだと思います。 もしこの記事を読んで少しでも興味が湧いたら、ぜひ一度見学に来てみてください!団員一同、あなたと一緒に歌える日を楽しみにしています!


ここまで愛知混声合唱団のブログを読んでいただき、ありがとうございました。この記事がいいなぁと思ったら、goodボタン・SNSで記事をシェアしていただけると今後の励みになります。

また他には、演奏会関係の記事を書いていますので、気になった方は、他の記事も読んでいただけると大変嬉しいです。また、次回の記事でお会いしましょう!

*あいこんは、第8回演奏会に向けて、現在団員を大募集しています。興味を持たれた方は、一度練習見学に来てみませんか?

メインHPのお申し込み欄に、お名前・練習希望日時・練習見学希望と記入し、送信願います。団員一同、心よりお待ちしております。



Comments


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
bottom of page