検索


2018年 愛知県合唱祭5年連続出場
みなさんこんにちは。愛知混声合唱団(あいち混声合唱団)指揮者の永井です。4月からなんと沖縄に異動になり(笑)週二回飛行機に乗って練習に参加しています。当初は続けられるのか不安で一杯でしたが、沖縄での生活も落ち着き台風以外の日は練習に参加できています。
さて今年の愛知県合唱際では、「酒頌」「歩くうた」以上2曲を歌いました♪そして、5年連続出場記念として譜面台を頂、今まで活動してきてよかったなあと感無量です。


第3回演奏会は大盛況で幕を閉じました。
昨日は愛知混声合唱団 (あいち混声合唱団)「第3回演奏会」に足を運んでいただき誠にありがとうございました。
今日という日を向かえられたのは、会場のスタッフの皆様や今日の為に準備を手伝っていただいた要員の方々、そしてこの会場にいらっしゃる全ての人に感謝申し上げます。


2018年 1月 愛知県 美浜少年自然の家 直前合宿
みなさん、こんにちは。加藤です。2月に愛知混声合唱団(あいち混声合唱団)第3回演奏会に向けて直前合宿をしました。演奏会まで残り、1か月なので団員のみんなも気合れて練習していましたね。特に今回のメインステージ「夢の意味」はかなり難易度が高い曲集なので、何度繰り返しても課題が見えてき


2017年 レーパートリー交歓会
9月10日はアンサンブルビビさん・合唱団イオスさん・そして愛知混声合唱団との、三団体合同レパートリー交歓会でした♪各団体思いをこめた演奏を披露してもらいました。私たちは演奏会に向けて、ジブリステージの曲とthe ground を演奏しました(^^)/
最後に全員合唱で「夜の歌」を唄い(総勢60人ほど)とても良い雰囲気で終わることができ、今後のそれぞれの目標に向けて弾みができました!


2017年6月11日 愛知県合唱祭出場
6月11日(日)愛知県合唱祭に出演しました。今年で4年連続出場になります。今年の出場ブロックはお客さんが多くてうれしかったです。歌った曲は「TWINKLETWINKLE LITTLE STAR」キラキラ星の英語バージョンです。「一番はじめは」七つの子ども歌 信長貴富 編曲 この曲集のまさに一番初めの歌です。全体合唱は「夜の歌でした」
本番は今までで一番良い演奏ができました。愛知混声合唱団 (あいち混声合唱団) 第3回演奏会に向けて、もっと練度を上げていきます。また、合唱祭のスタッフの皆様お疲れさまでした( ´∀` )


2017年 5月 愛知県犬山市 犬山館にて合宿でした♪
ゴールデンweek(5月4日~5日)を利用して、愛知県犬山市にある犬山館にて一泊二日の合宿をしました。交通の便が良く、名鉄犬山遊園駅より徒歩3分でした。駐車場もあり、車でも大丈夫です。昭和な雰囲気がとてもよかったです。充実した練習そして何より、団員同士の結束をより高めることができ、6月の愛知県合唱祭・愛知混声合唱団 (あいち混声合唱団)第3回演奏会に向けて弾みをつけることができました(*^^)。


2017年2月18日(土)NPO法人風の会さんへ訪問演奏会 3年連続
みなさん、こんにちは。愛知混声合唱団 (あいち混声合唱団)の加藤です。先日の土曜日に愛知県 名古屋市NPO法人風の会様へ訪問し、第4回演奏会で歌う合唱曲や、風の会様に行くといつも歌っている「ビリーブ」という曲を中心に、訪問演奏会を開催させていただきました。


あいこん演奏会 2016 団長/指揮者 感想文
今回の演奏会は僕が大学を約2年前に卒業して以来、初めて指揮者として望む演奏会でした。やっぱり指揮者は楽しいなと再認識させられました。団員の皆と向き合い呼吸を合わせ一音一音大切に繋いでいき、音楽が終わりに近付くと走馬灯のように思い出される練習の日々。振りきった後に来る高揚感の余韻と背中に受ける客席からの拍手。1度これを味わうと癖になってしまいます。(笑)


愛知県合唱祭2016
どうも、団長です(*^_^*) 6月12日(日)は、名古屋文理大学文化フォーラムで開催された愛知県合唱祭に、3年連続で出場しました。歌った曲は、今年の演奏会のメインステージで歌う、「かなしみは あたらしい」から、「歌っていいですか」をうたいました。
限られた練習時間の中でしたが、まとまりのある合唱ができたと思ってます。愛知混声合唱団 (あいち混声合唱団) 第2回演奏会に向けて、また一歩弾みがつきました。


2016年 ゴールデンウイーク 大垣市青年の家で合宿しました。
愛知混声合唱団 アルトの加奈です。GWを利用して一泊二日の合宿にいきました。一日目は見学者さんもきて(若い!)アルトパートに潤いを与えてくれました。
夜はみんなでBBQ!!
すてきなBBQができました!しっかり練習もして、合唱祭と演奏会へ弾みをつけていきましょう♪